amazonにて、完全ワイヤレスイヤホンのSonudpeats Truebudsを購入しました。

本製品の大きな特徴としては、
・2600mAhのモバイルバッテリーとして使用可能なこと
・5000円前後と完全ワイヤレスイヤホンとしては安い
(↑モバイルバッテリーが1つつくと考えればとてもお得)
・インイヤー型
といったところ。
わたしが選んだ理由についても、品質が担保されたブランド物でリーズナブル、かつインイヤー型、マイク付きのものを探していたという点にあります。
使用感
音の感想
音質は普通に良質。文句なし。
音ズレはそこそこあるため、スマホでリズムゲームをすると多少違和感を感じるかも。アクションゲームはさほど気になりませんでした。
イヤホンの付け心地
ちょっとイヤホンが大きく感じるので、耳からずり落ちるかも?と思っていましたが、通学・通勤等程度であれば、ずり落ちてきたりすることは全くありませんでした。イヤホンを付けて、ランニングなど激しい運動はしたことがありませんが、おそらくそこまで心配ないかと。
インイヤー型なので、電車の構内放送などは問題なく聞こえます。
防水
防水については、IPX4なので普通に使う分には問題なし。とはいっても、IPX4は生活防水程度なのでお風呂とかはやめたほうがいいかと思います。
時期も時期なので外から帰った際には、アルコールウェットティッシュでガシガシと拭いていますが問題なしです。
ケースの重さ・バッテリーについて
本体がモバイルバッテリーを兼ねているため、多少重い。しかし、出かける際のモバイルバッテリーの持ち歩きを減らせたと考えれば、むしろ荷物が減ったといえるかと。
イヤホンをしまうと勝手にイヤホンへの充電が始まりますが、かなりケースの電力が大容量なので、ほとんどケースの充電をすることなく使えています。ケースのバッテリーの残容量を示す4つのランプがありますが、ほとんど3点灯のまま。(4点灯は100%充電を指す)
使用方法
まず届いたら、動作確認。しかし、私の場合ケース・イヤホンともにほとんど充電がありませんでしたので、充電から行いました。
届いて使ってみようとしたら、うまく動かない場合、恐らく充電不足だと思います。
ケースのふたを正面として、その左側面。そこに充電用の接続口があります。満充電にするのはそこそこ時間がかかるかも。

充電が終わったら、イヤホンをケースから取り出しましょう。イヤホンの電源はケースから取り出すと自動でオンになります。左右のイヤホン同士の接続が完了するまで待ち、その後、スマホと接続。スマホのブルートゥース設定画面では、Sonudpeats Truebudsと表示されると思います。
簡潔に書きましたが、ペアリングはそこまで手間取らないはず。
結論
購入した結論としては、かなり満足度は高い。コスパ重視する方にはおすすめです。
迷っている方はこちらも↓